SSブログ

エディ・マーフィ [BlackCinemaスター]

bs5c.jpgbs5a.jpg 

 『ヴァンパイア・イン・ブルックリン』 97年5月1日木曜
 『ナッティ・プロフェッサー』 97年8月23日土曜

 スタンダップ・コメディアンとして映画界に進出。
 ブラックシネマの時代が到来するより以前にスターの位置にあったので、強いメッセージ性などとは無縁で過ごしてきた。
 映画デビュー作『48時間』が、白黒コンビのバディ・ムーヴィーの走りであったことは、以降のハリウッド・スタイルを予言しているだろう。
 ただ『ビバリーヒルズ・コップ』シリーズがいかにくだらなかったとしても、黒人スターをメインにすえた人気シリーズだったという意味は大きいだろう。
 ベストは『48時間』『ナッティ・プロフェッサー』

『ネゴシエーター』 (1997)               『ショウタイム』 (2002)
b33f.jpg    b33e.jpg

『アイ・スパイ 』(2002)                  『ホーンテッドマンション』 (2003)
b33d.jpg    b33b.jpg

『ドリームガールズ』 (2006) 
b33c.jpg                

『ペントハウス』 (2011)
b33a.jpg


ウェズリー・スナイプス [BlackCinemaスター]

 演技派で売り出して、気の抜けた娯楽作で白人の相棒役で(二番手の)看板を張る、といったブラツクスター定番コースをとらなかったのがウェズリー・スナイプス。
 もっぱらアクション路線でクリーンヒットを放っている。


 『パッセンジャー57』
 93年8月10日火曜
bs4f.jpgbs4g.jpg


 『ハード・プレイ』
 93年11月11日木曜
b32g.jpgb32h.jpg


 『ライジング・サン』
 94年8月6日土曜
bs4i.jpg


 『デモリションマン』
 94年9月5日月曜
bs4b.jpg


 『ボイリング・ポイント』
 94年11月3日木曜
bs4d.jpg


 『ドロップ・ゾーン』
 95年8月24日木曜
bs4h.jpg


 『マネートレイン』
 96年11月11日月曜
b32j.jpgb32k.jpg


 『ザ・ファン』
 97年7月28日月曜
bs4a.jpg



 『ブレイド』 99年9月26日日曜
bs4e.jpg


 『アート オブ ウォー』 00年11月8日火曜
b32i.jpg

 加えて、共演の白人スターに曲者ばかり並んでいるのも面白い。
 『パッセンジャー57』のブルース・ペイン
 『ハード・プレイ』『マネートレイン』のウディ・ハレルソン
 『ライジング・サン』のショーン・コネリー
 『デモリションマン』のシルベスター・スタローン
 『三人のエンジェル』のパトリック・スウェイジ、ジョン・レグイザモ
 『ボイリング・ポイント』のデニス・ホッパー
 『ドロップ・ゾーン』のゲーリー・ビジー
 『ザ・ファン』のロバート・デニーロ
 『ブレイド』のスティーヴン・ドーフ、クリス・クリストファーソン
 『アート オブ ウォー』のドナルド・サザーランド

 などといった顔ぶれ。

 最近はいささかパワーレベルがダウンしてきているが……。
 巻き返しを期待しよう。

 観落としていたのが、『三人のエンジェル』
 スナイプス、スウェイジ、レグイザモ。女装の競演がナントモ……。
b32l.jpgb32m.jpg

 『ブレイド』シリーズは「非純血」のヴァンパイアが吸血鬼ハンターになるという設定。スナイプスの主演は三部作で終わった。
b32d.jpgb32e.jpgb32f.jpg

 最新作は、『ギャロウ・ウォーカー 煉獄の処刑人』
 マカロニウェスタンとゾンビ・アクションとホドロフスキー的悪趣味の合体。
 自分の殺した相手が不死のゾンビとなって彷徨う、といったややこしい「オキテ」を定められた殺し屋の宿命。
 これは、やはり『ブレイド』のヴァンパイア・ハンターの「煉獄」に通じているようだ。純血種ではない故に、自らの種族を裏切って敵対するしかない呪われた宿命を背負う男。
 白人の支配する世界で、黒人が白人ヒーローの「代理」を努めることは可能なのか。その矛盾をつきつめたところに出現する逆説的なヒーローだ。
b32a.jpgb32b.jpg

b32c.jpg


ローレンス・フィッシュバーン [BlackCinemaスター]

ローレンス(ラリー)・フィッシュバーン

 『オセロ』95年製作
 1997年8月2日土曜
b28a.jpgbs3a.jpg



 黒人トップスターの第二段階の試練は、 『リーサル・ウェポン』シリーズのダニー・グローバーがいい例だが、白人スターとコンビを組んだオバカなバディ・ムーヴィーで一般的な認知を受けることだった。
 ブラック・ナショナリズムはそこで、ティシュペーパーのようにもみくちゃにされるというわけだ。
 フィッシュバーンの場合、それは遅れて『マトリックス』シリーズに集中して起こってきた。

 『オセロ』は大きな期待作だったのだが。
 何が悪かったとも指摘は難しい。
 初めてオセロ役を演じうる演技派黒人スターに加えて、ケネス・ブラナーのイアーゴー役。
 こちらの鑑賞力がおよばなかった、ということにしておこう。

B0009Q0JK6.01._SCMZZZZZZZ_.jpgB0009Q0JJC.01._SCMZZZZZZZ_.jpgB0009Q0JJ2.01._SCMZZZZZZZ_.jpg

b28b.jpgb28c.jpg
理由 (1995)
キング・オブ・ニューヨーク (1990)

 やはり、最近のものは「……」だな。
 アイス・キューブの『ライド・アロング』に登場してきた肥満ぶりには目を疑った。
 笑うに笑えず。
 往年のマーロン・ブランドか、はたまたルトガー・ハウアーか、あるいは格闘技時代の曙太郎か。

 マッツ・ミケルセンのハンニバル・レクターによるTVシリーズ『ハンニバル』では宿敵のFBI捜査官役。
 これは、べつに観たくもないね。
 どこかで予告篇をチラ観した『Standoff』に期待しておく。


モーガン・フリーマン [BlackCinemaスター]

 『許されざる者』93年4月24日土曜
bs2c.jpgb27b.jpg


 『セブン』96年2月1日木曜
bs2d.jpg


 フリーマンは遅咲きのスターとして知られる。

 けれど、咲いてからも、作品に恵まれているとは決していえないような。

 『セブン』がいい例だし、その後も『コレクター』とか『スパイダー』とか、どうでもいいような同工異曲のサイコものが続いた。果ては、 『ドリームキャッチャー』みたいなサイコ軍人役になる。bs2a.jpg

 こういうのは、まあ、一口にいってしまえば、白人スターの代用だ。

 『ボーン・コレクター』の四肢麻痺探偵と介護士コンビがデンゼル・ワシントンとクイーン・ラティファに置き換えられてしまったのと同じ。
 原作の設定の白人を黒人に変えるという「暴挙」だ。
 同様の例が、 『ノー・グッド・シングス』 。
 これはハメットの探偵役をサミュエル・L・ジャクソンが演じて、びっくりさせられた。

 『ボーン・コレクター』は、主役はいいとこなしだったけれど、ラティファとアンジェリーナ・ジョリーが大変身の大ブレイク。
 原作をボロクソの電気紙芝居に変えちゃいながら、じつに不思議な作品だった。
 あの、アンジョリがねー、って見直したもんだが……。



 はてさて。モーガン・フリーマンのことだった。

 やはり『ドライビング miss デイジー』の当たり役と。 
bs2b.jpgb27c.jpgb27d.jpg
 『許されざる者』の、老いた賞金稼ぎ、引き金を引けなくなった凄腕のライフルマンと。
b27a.jpg

 この二本に尽きるか。
 おっと、『ミリオンダラー・ベイビー』を忘れてはいけない。
 あの穴だらけの靴下。
b27e.jpgb27f.jpg

 そうだ。『ラストベガス』 を、まだ観てなかった。


デンゼル・ワシントン [BlackCinemaスター]

 『ミシシッピー・マサラ』 92年1月11日土曜
bs1g.jpgb26d.jpg

 『リコシェ』 92年8月3日月曜
b26e.jpg

 『グローリー』 94年6月19日日曜
bs1c.jpg



b26a.jpgb26b.jpg

 『バーチュオシティ』 97年2月9日日曜
bs1a.jpg

 『トレーニング・デイ』 02年10月12日土曜
bs1b.jpgb26c.jpg

 などなど。

 このうち映画館に行ったのは数えるほど。

 他の作品も含めて、秀作ばかりでないのは当たり前といえば当たり前か。


 『バーチュオ・シティ』の画像は、テリー・ビッソンによるノヴェライゼーションの翻訳本カバー。
 映画のほうは、 『クイック・アンド・デッド』で売り出し中だったラッセル・クロウが光っている他はどうってことないB級。
 ノヴェライゼーションは本編よりもずっとずっと素晴らしい。さすがビッソン。
 しかし、『リコシェ』もそうだが、こういう正義派の型にはまったキャラクターが自然体に似合ってしまうんだよな、デンゼルは。

 ベスト演技はやっぱり、賞を取った『グローリー』と『トレーニング・デイ』だ。

 こちらが地で、正義のヒーロー役はハリウッド向けの仮面なのか。と思っていたい。


ブラックスター [BlackCinemaスター]

black2.jpgblack2b.jpg

 ブラックシネマの時代は、ブラックスターズの本格的な開花期でもあった。
 70年代のブラックスプロイテーション時代のように、エロとアクションで売りだすのではなく、黒人の尊厳を訴えるドラマの演技が求められたのだった。

デンゼル・ワシントン『グローリー』
bs0a.jpg

フォレスト・ウィテカー『バード』
bs0b.jpg

スパイク・リー『ドゥ・ザ・ライト・シング』
bs0c.jpg

ラリー・フィッシュバーンボーイズン・ザ・フッド
bs0d.jpg

ジョン・シングルトン
bs0f.jpg

モーガン・フリーマン『許されざる者』
bs0g.jpg

 エディ・マーフィ  ウェズリー・スナイプス  ウィル・スミス
 サミュエル・L・ジャクソン  ヴィン・ディーゼル  ダニー・グローバー
 マリオ・ヴァン・ピーブルズ  アイス・T  アイス・キューブ  2PAC
 スヌープ・ドッグ  DMX  キューバ・グッティングJr
 ヴィング・レイムズ  デルロイ・リンドー  ルイス・ゴセットJr

そして、
 パム・グリア  ガボレイ・シディベ


ついに観たぞ [BlackCinema]

 ついに観た。
 ダイジェスト版を観て何ヶ月かの後、フルムーヴィーのファイルをゲットした。

ns03.jpgns04.jpg

ns10.jpg

リチャード・ライト『Native Son』 1951
 ライトは、この時42歳。
 無知で粗野な黒人青年の役を演じるには、かなりの無理があった。

ns08.jpgns02.jpg

 ということは、ポスターやスティールの図柄にも明らかなごとく、 大げさにトラジコミカルな演技で登場するしかなかったのだ。

ns01.jpg

 ライトは、この後、『アウトサイダー』を書く。
 早すぎる死が訪れたのは1960年。CIAによる謀殺説もあった。

ns11.jpgns12.jpg

 このあたりのことは、おおまか『北米探偵小説論』に書いている。

ns14.jpgns15.jpg


リチャード・ライト『 Native Son 』 [BlackCinema]

ホームページ更新日誌2013.01.10より
 捜してみるもんだ。
 リチャード・ライトが自作に主演した『 Native Son 』1951 を発見したのである。
RichardWright4.jpgRichardWright.jpg

RichardWright1.jpg

RichardWright2.jpgRichardWright3.jpg
 残念ながら、全編ではなくて、5分ほどのパーツに限られるけれど。
 ライトは、共同シナリオと主演を担当。
 黒人青年一家の貧しい暮らしから始まる導入部と、逃亡するビガーが警官隊に追いつめられるシーンと。
 わずかではあるが、主人公に扮した作家のすがたに、深い感慨をおぼえた。
 とくに逃亡シーンは、キャグニーの『ホワイト・ヒート』を想起させるような効果で迫ってきた。
 86年のリメイク作『ネイティブ・サン』でも、逃亡シーンの特別の工夫がこらされていたことを思い出す。
 そのうち、奇特な方が、フル・ムーヴィーをアップしてくれるだろうか。


『ネイティブ・サン』 [BlackCinema]

b000.jpg

 
『ネイティブ・サン』
 リメイク版
 86年製作・日本未公開

native3.jpg 
 1988年12月30日金曜 VIDEO
 いちおうは『アメリカの息子』の映画化ではあるが。
 ドラマの主役は、白人側に。
 不幸な娘役のエリザベス・マクガヴァン
 その母親キャロル・ベイカー
 良心的コミュニスト白人青年マット・ディロン

ns05.jpgns16.jpg


 第一回の映画化は、作者のリチャード・ライト自身がビガー・トーマス役を演じた。
 どんな感じなのか、作品を観ないと想像しにくい。

リチャード・ライト『アメリカの息子』 [BlackCinema]

NativeSon1.jpgNativeSon2.jpg

 マルコム本、小ブームのなか、カルチャー系マガジンによるブラック特集が目立った。
  エスクァイア日本版93.1 スパイク・リー特集
malcolm8.jpg

 スタジオ・ボイス93.3
 ブラック・パワーの歴史的背景については、こちらがいくらか上。
malcolm7.jpg

 他にも「マルコム本」が十冊近くあるが、きりがないので、割愛。
 1992年、93年。ラップとブラック・シネマがいわゆる一つの「最先端」であった時期がしばらくつづく。

 しかし文学のブラック・コンテンポラリに関してのお寒い状況はまったく変わらなかった。
 少し遅れて、トニ・モリスンやゾラ・ニール・ハーストンの選集が出たくらい。
 後はジェス・モウリーの二冊だけ。

 リチャード・ライト『アメリカの息子』 Native Son

native2.jpgnative.jpg

 アフリカ系アメリカ人文学の最高作。
 原作翻訳本はずっと入手困難のままだ。
ns06.jpgns07.jpgns09.jpgns13.jpg


ns17.jpg


『マルコムX自伝』 [BlackCinema]

『マルコムX自伝』
 自伝刊本 三種
 邦訳初刊 半分の抄訳版 68.7 河出書房
malcolm4.jpg


 とりあえず手に入れた原書ペーパーバック 66年の7刷
malcolm2.jpg


 完訳版 93.2 河出書房
malcolm3.jpg

 ブラックの地にエックス印はシルバーなんだが、画像ではわかりにくい。
 映画公開を機にやっと完訳が出る。
 この国での「マルコム人気」というのは、その程度のもの。



 文庫版
malcolmx1.jpgmalcolmx2.jpg


スパイク・リー映画『マルコムX』サントラCDmalcolm6.jpg

 


 Malcolm X the FBI File

 これはもうタイトル通りの、FBIによるマルコムXの監視記録。
 マル秘ファイルの公開。ほとんどトンデモ本だ。
 数あるマルコム本のなかでもナンバーワンにぶっ飛んでいる。
 お値打ちはともかく。
 92年の5月17日、吉祥寺のパルコ・ブックセンターで購入。2801円であった。
malcolm5.jpg

 


MALCOLM X SPEAKS [BlackCinema]

b00.jpg

 MALCOLM X SPEAKS
 マルコム演説集CD二枚組
 企画・製作 ブルース・インターアクション
 1992年11月29日、紀伊国屋で購入。4944円。
malcolm1.jpg
 二枚目の「最後の演説」は、声に疲れがあり、しばしば咳によって中断されている。
 当日の早朝に自宅が爆破されたからだ。
 FBIもNYPDもガードを意図的にさぼっていた。果たしたのは監視任務だけだ。
 銃撃による暗殺はこの一週間後、1965年2月21日だった。


 ひところはどこに出かけるのも、これを聴いていたものだ。

 『ソウル・オブ・ブラック・ムービー』など [BlackCinema]

b000.jpg

 1992年、93年はブラックシネマの頂点となる。
 ロサンジェルス暴動とスパイク・リー映画『マルコムX』の公開と。
 参考書、便乗本も数多く出た。

『異人たちのハリウッド』 映画宝島91.12
『黒人学・入門』 別冊宝島EX93.11
black4.jpgblack3.jpg

 

『ブラック・ハリウッド』1993 
black2.jpgblack2b.jpg
 Contents
Introduction
1 an Historical Perspective
2 Getting a Foot in the Door   a Forty Year Ordeal
3 the Business of Making Films
4 Superstars   Transcendending or Perpetuating  Stereotypes?
5 a Look at Quarity
6 the Rise of the Independents
7 Into the Nineties
8 the Black Experience goes Mainstream

 『ソウル・オブ・ブラック・ムービー』
 ―’70sブラックスプロイテーション、オリジナル・サウンド・トラック&ポスター・アートワークス   
 白夜ムック (Vol.83)
black1.jpgblack5.jpg
 ブラック・カルチャー本のなかでは最高にマニアックな一冊。
 ブームの時代からはっきりずれているところもマニアックの心意気か。
 何しろ近い過去の90年代ブラック・ムーヴィーはまったく興味の対象には入っていない。
 2003年版もある。


 『スライ・ストーン Dance to the Music』 [BlackCinema]

 『スライ・ストーン Dance to the Music』
 DVD 新発売。気がかりなので、レンタルで観た。
51Ta95boSQL.jpg
 モノは2008年の、オランダ作家によるテレビ番組用ドキュメント。
 ただし、本年度(2015年)の追加シーンもある。
 レンタル版だから、未発表ライヴ映像とか未公開インタビューとかは、残念ながら、付いていない。
 作り手がものスゴイ「スライ・オタク」で、消息不明の伝説的ミュージシャン追跡というストーリーを大げさに押しつけてくるうえに、スライの伝記作家を称する双子の兄弟(作り手を上回る超スライ・オタクのおっかけ)をヒーローあつかいしているので、前半は、ちとしんどい。

 ずいぶん前に、『リ・スライ』という CD を買ったことを思い出す。「Differnt Strokes by Different Folks」がサブタイトルだった。
sly3.jpg
 長い時間の断絶をおいて、別のジェネレーションのもつ「音楽」体験との落差にまざまざと直面する想いだった。

 ウッドストックで最も突出して輝いていたグループ。
 その後、五年ほどで失速した。
 ブラック・パンサー党(BBP)は「スタンド」をテーマ・ソングに採用した。
 けれど、政治的急進主義からの介入は、あまりに貧しい引き回しでしかなかった。
  BBP は、メンバーの白人との混成を批難し、
多額のカンパ要求と、
よりラディカルなプロパガンダ路線採用をつきつけてきた。

 後のことは、お決まりの「転落」物語だ。
 精神的迷走、家庭の崩壊、ドラッグによる拘引…。
 60年代末のヒーローたちは、早すぎる死によって、伝説を美しく完成させていった。
 ジミ・ヘンドリツクス、ジャニス・ジョプリン、オーティス・レディング…。
 「30歳以上は信用するな」というテーゼの最高に雄弁で〈生きた〉サンプルだ。
 スライには、その途はなかった。

 スライ&ファミリー・ストーンの軌跡は、R&B と HIPPOP の橋渡しのような位置にあるのだろう。
sly1.jpgsly2.jpgsly4.jpg


 「ランニン・アウェイ」
 これは、スライの妹ロージー・ストーンのボーカルだ。


ブラックシネマ ベスト10 [BlackCinema]

b000.jpg

 ブラックシネマ ベスト10


1 スウィート・スウィートバック  メルヴィン・ヴァン・ピーブルズ
2 フレッシュ  ボアズ・イェーキン
3 セット・イット・オフ  ゲイリー・グレー
4 サバイビング・ゲーム  アーネスト・ディッカーソン
5 レイジ・イン・ハーレム  ビル・デューク
6 ボーイズン・ザ・フッド  ジョン・シングルトン
7 ドゥ・ザ・ライト・シング  スパイク・リー
8 ニュー・ジャック・シティ  マリオ・ヴァン・ピーブルズ
9 クロッカーズ  スパイク・リー
*  トレスパス  ウォルター・ヒル 
 
 この時点では、ブラック・スプロイティーションはほとんど未見だった。
 もっとも、質より量のプログラム・ピクチャーの世界だから、この選定には入ってこない。

 この後、追加したい作品は『プレシャス』 (2009)のみ。
41eqS-trtEL.jpg

スティーヴ・ジェイムス『フープ・ドリームス』 [BlackCinema]

b000.jpg

 スティーヴ・ジェイムス『フープ・ドリームス』94年製作
b24.jpgb28a.jpg
 1997年1月21日金曜 試写
 NBAの花形選手を夢見る二人の少年。
 黒人少年の夢と挫折。ドラマでつくればありふれているが、これはドキュメンタリ・フィルムだ。
 記録映画のみが語りえる真実が作品にあふれ返っている。
b28b.jpgb28c.jpgb28d.jpg

 

 日録を追っていくと、すき間が大きくあいていくのがわかる。
 ブラックシネマの時代も、はっきりと過去のものに退きつつあった。
 このあたりで、中間の総括を少しだけ記しておくほうがいいだろう。

 次回から、いくらかの回顧を。


ゲイリー・グレー『セット・イット・オフ』 [BlackCinema]

b000.jpg

  ゲイリー・グレー『セット・イット・オフ』96年製作
b23.jpg

 1997年1月19日水曜 試写

 黒人女性映画というとテリー・マクミラン原作の『ため息つかせて』なんてのがあるけれど、あれとは雲泥の差。

 こちらは四人の女銀行ギャングの話だ。
 素晴らしい。
b27a.jpgb27b.jpg

 ジェイダ・ピンケット  ヴィヴィカ・フォックス  クイーン・ラティファ  キンバリー・エリス
b27c.jpgb27d.jpg
b27f.jpgb27g.jpg

 



 これとよく似た作品にドイツ映画『バンディッツ』がある。
 四人の女脱獄囚が逃げながらもロック・バンド活動で人気をさらうといったストーリー。
 ハリウッド版リメイクの話もあったはずだが、立ち消えになったか。  


マリオ・ヴァン・ピーブルズ『パンサー』 [BlackCinema]

b000.jpg

 マリオ・ヴァン・ピーブルズ『パンサー』95年製作
b22.jpg
 1997年1月10日金曜 VIDEO
 公開されたが、映画館にはいかなかった。
 淋しい作品だ。
 脚本はおやじのメルヴィン。
b26a.jpgb26b.jpg

 

b26c.jpgb26d.jpg
 『バッドアス!』に、 『スウィート・スウィートバック』がオークランドの場末の映画館でポルノ三本立てとして初公開されたとき、ブラック・パンサー党の党員で満員になったという伝説のシーンがあった。

 メルヴィン・ヴァン・ピーブルズによる小説も。
b26e.jpg


スパイク・リー『クロッカーズ』 [BlackCinema]

b000.jpg

  スパイク・リー『クロッカーズ』95年製作
b25a.jpgb25b.jpg

 1996年12月22日日曜

 『ハスラー2 カラー・オブ・マネー』につづくマーティン・スコセッシとリチャード・プライスの監督・脚本コンビの実現になるはずだったのが……。

 リーが脚本をブラック向きに書き直した。まるごと自分の作品にしてしまうリーの手腕は見事。

 デルロイ・リンドーに注目。
b21.jpg

 画像は原作翻訳本のカバー。

 プライスという人はシナリオではウェルメイドの一級品を書くのに、
小説となると『フリーダムランド』もそうだが、常識はずれに長大な作品に仕上げてしまう。
 『クロッカーズ』の原作もそうで、ストーリーを犠牲にしてまで、延々たるドキュメンタリズムの密度で押しまくってくる。

 


モーガン・フリーマン『ボッパ!』 [BlackCinema]

b000.jpg

  モーガン・フリーマン『ボッパ!』93年製作
b20.jpg
 1995年10月8日日曜 VIDEO
 BOPHA!
 ボッパ! 大地の夜明け

 ボッパとは逮捕・拘禁を意味するズールー語。
 フリーマンが監督にまわり、『リーサル・ウェポン』シリーズのダニー・グローヴァーが主演。
 マルコム・マクドゥエルがいかにもの悪役だ。
 アパルトヘイト下の南アフリカ共和国を舞台にしたブラックシネマ。
b24a.jpgb24b.jpg
 未公開作をレンタルで観る、というパターンが増えてきた。

 


ジョン・シングルトン『ハイヤー・ラーニング』 [BlackCinema]

b000.jpg

 

 ジョン・シングルトン『ハイヤー・ラーニング』95年製作
b19.jpgb23b.jpgb23a.jpg

 1995年9月4日月曜 恵比寿ガーデンシネマ

 いわゆる学園もののドラマ枠に、ネオナチの台頭と新たな人種差別の根を浮き上がらせる。

 主演格は、黒人のオマー・エップスではなく、白人のジェニファー・コネリーとマイケル・ラパポート。

 黒人のみの集団劇で鮮烈な主張を前面に出したブラックシネマが、黒白混合のドラマに方向転換をみせていった。
 成熟とみなすか、焦点がぼやけたとみなすか。
 評価が分かれ始めた。

 シングルトンは何をやってもスパイク・リーほどには狡猾ではないから。

 教師役を演じたラリー(ローレンス)・フィッシュバーンが圧巻。
 彼の存在によって何とか統一感は保つことができたようだ。


ボアズ・イェーキン『フレッシュ』 [BlackCinema]

b000.jpg

 

 ボアズ・イェーキン『フレッシュ』94年製作
b18a.jpgb18b.jpgb18c.jpg
 1995年4月12日水曜
 ジャンカルロ・エスポジート サミュエル・L・ジャクソン
 脇役が堅い。
 小学校に通うカバンにブツを詰めたドラッグ売人。
 ストリートの少年ギャングスターの生態は、ジェス・モウリーの小説『ウェイ・パスト・クール』にも鮮烈に描かれた。
b22a.jpgb22b.jpgb22c.jpg


アーネスト・ディッカーソン『サバイビング・ゲーム』 [BlackCinema]

b000.jpg

 

 アーネスト・ディッカーソン『サバイビング・ゲーム』94年製作

b17.jpg

 1994年11月4日金曜
 ディッカーソン監督第二作。
 ホームレス男を雇って「人間狩り」ゲームの標的にする話。単純明快である。
 雇われるのは黒人、狩りをするのは白人。
 狩られる男は武器を奪って敵を一人ひとり殲滅していく。
b21a.jpgb21b.jpgb21c.jpg

 逆襲に転じるのはアイス・T 
 殺られるのはゲーリー・ビジー、ルトガー・ハウアー、その他。
 これはちょうど『トレスパス』を逆転させたシチュエーションのアクションだ。

 「弱者」が勝利する、というのが、この映画の思想。


ジョン・シングルトン『ポエティック・ジャスティス』 [BlackCinema]

 

b000.jpg

 

 ジョン・シングルトン『ポエティック・ジャスティス』93年製作
b16.jpgb20a.jpg

 1994年3月29日火曜

 ジャネット・ジャクソン 2PAC・シャクール
 ドライヴインでホールドアップにあって射殺される恋人の後釜役が2PAC。

 数年後に来た2PACとビギー・スモールの射殺事件を想えば、なんとも意味深の役柄ではないか。
b20b.jpg

 ラスヴェガスで2PACは、デスロウ・レコードのプロデューサーだったシュグ・ナイトとともに銃撃され、死亡。
 一部のメディアは、ウエストコーストとイーストコーストの「対立」を大げさに書きたてる。
 銃撃犯の黒幕はビギー・スモールだという説は有力だった。その半年後に、ビギー・スモールも銃撃を受けて死亡した。
 報復説の拡がりをとどめるものはなかった。
 「真相暴露本」の犯罪ノンフィクションも何冊か出た。
 世界を獲得したギャングスタ・ラッパーたちをめぐる根強い伝説がある。
 成功と同時に起こってくる愚かな抗争劇。
 それは、映画で描かれるドラッグ・ディーラー・キングたちの興亡そのままなのだった。
 「もう沢山だ」という気分が蔓延したのも当然だ。


アレン、アルバート・ヒューズ『ポケットいっぱいの涙』 [BlackCinema]

b000.jpg

 

 アレン、アルバート・ヒューズ『ポケットいっぱいの涙』93年製作
b15.jpgb19c.jpg

b19a.jpgb19b.jpg

 1994年1月22日土曜

 ゲットーの出口のない青春を描く。90年代ブラックシネマの定番といってもいい。

 ヒューズ・ブラザースは、このあと作品がつづかず、ジョニー・デップの『フロム・ヘル』で復活したんだが。
 うーん……。

 その後、黙示録的アクション『ザ・ウォーカー』を観た。
 核戦争壊滅後の世界を、「……」のガンマンに扮したデンゼル・ワシントンが行く、という話。


マリオ・ヴァン・ピーブルズ『黒豹のバラード』 [BlackCinema]

b000.jpg

 

 マリオ・ヴァン・ピーブルズ『黒豹のバラード』93年製作
b14.jpgb18a.jpgb18b.jpg

 1993年10月27日水曜

 ブラックシネマの最盛期に作られるべくして作られたブラック・ウェスタン。
 マカロニのまがいものよりもっといかがわしい。
 ピュアに真っ黒だ。

 Too black, too strong.

 この愚直なばかりの不器用さ。

 おやじメルヴィン(MVP)の出演が嬉しい。

 ブラック・ウェスタンは、後に、シドニー・ポワチエとハリー・ベラフォンテが共演した『ブラック・ライダー』(1971)を観る機会があった。
 監督も兼任したポワチエのギャンブラー・スタイルは、まったくのバッド・チューニング。
 較べてみるまでもなく『黒豹のバラード』の志しの高さに打たれる。


マリオ・ヴァン・ピーブルズ『バッド・アス』 [BlackCinema]

b000.jpg
マリオ・ヴァン・ピーブルズ『バッド・アス』
ssb4.jpgb17a.jpgssb4.jpg
2005年10月6日
 『バッド・アス』を観るまで、10年以上あいてしまったわけだ。
 この10年の落差は大きすぎる。
 レイトショーの単館上映で、客もまばらだった。
 『スウィート・スウィートバック』の制作インサイド・ストーリーだ。
 メルヴィンの役を息子マリオが演じた。
 閑散とした上映館(ポルノ専門)が、口コミで集まってきた客であふれてくるシーンは、やはり感動的だ。
 彼らのほとんどはブラック・パンサー党員だった。

 

 「メルヴィン・ヴァン・ピーブルズは映画界のマルコムXだ」とする異見もある。

 父親との葛藤と和解とは、ブラックシネマの重要なテーマの一つ。
 そこに普遍への通路があった。
 その点では、マリオ・ヴァン・ピーブルズはよく頑張ったといえるだろう。
 最近は、役者としても精彩なかった。
 この作品で、親父メルヴィンを演じて、親父と重なってくる部分がやはり、息子マリオのベスト演技。
 皮肉なことだ。
 おまけに、これは、監督作品としても、彼のベストではないか。
 ベスト・パフォーマンスとベスト・フィルム・メイキング。それが70年代の伝説的映画への讃歌か…。
 10年(今となっては、さらに10年の加算!)の落差に、ますます居心地悪くなる。


メルヴィン・ヴァン・ピーブルズ『スウィート・スウィートバック』 [BlackCinema]

 b000.jpg

 メルヴィン・ヴァン・ピーブルズ『スウィート・スウィートバック』71年製作
ssb1.jpgb17d.jpg

b17c.jpgb17b.jpgb17a.jpg
 1993年10月5日火曜
 ブラックシネマ不朽の大傑作。ベスト・オブ・ザ・ベスト。
 これを凌駕するものは現われないだろう。
 この作品なくしては、ブラックスプロイティーションの時代も、『黒いジャガー』もパム・グリアも『吸血鬼プラキュラ』も、現われえなかった。もちろん、ブラックシネマの時代も…。

 ポルノを撮るというふれこみで作られたブラック・メッセージ映画。
 ヒーローは売春宿の用心棒。スウィートバックの仇名の由来は、バック(尻)のセックス・アピールだ。
 ブラック・エロスの発露は、そのままホワイト・アメリカへの叛逆だった。
 ファーストシーンは、娼婦に可愛がられる少年スウィートバックの童貞喪失。メルヴィンの息子マリオの映画初出演。じっさいにも「ヤッタ」という伝説が残っている。

 いきがかりで白人のCOPを殺してしまったスウィートバックは、逃げに逃げる。
 アスホールな白人国家にそのスウィートなケツを向けて。
 逃亡こそが彼の存在の証しだ。
 逃げつづけるメルヴィン・ヴァン・ピーブルズの肉体が「黒いペニス」そのもののように画面を制圧する。
 その興奮。
 そして彼は言う。
 「Watch Out !」
 スウィートバックはもどってくるぜ。カリを返すために。


ssb2.jpgssb3.jpg
 画像は、制作ノート&対訳シナリオ&サウンドトラック版CDブックの表紙。
 初期のアース・ウインド、ファイアが聴ける。
 DVDなど、まだなかった時期。CDブックで我慢するしかなかった。

 メルヴィン・ヴァン・ピーブルズは、この作品の前に『ウォーターメロンマン』を撮っている。
 不条理におかしなブラック・コメディだ。
 いずれ、このページで紹介しよう。


 MVPの最近の作品に『アート・オブ・エロス』の一挿話『ブルーン・ブルーン・ブルーン』がある。
 これはべつに観なくても損はしない。このオムニバス競作はニコラス・ローグの『ホテル・パラダイス』が目玉。他はなんだか信じられないような駄作が混じっている。ミカ・カウリスマキの『狂熱の白日夢』とか、ひどいもんだった。エロ映画だって性根入れてつくれよっての。
 まあ、MVPには関係ないけど。
 息子のマリオMVPがつくった『バッド・アス』に期待しよう。


ウォルター・ヒル『トレスパス』 [BlackCinema]

b000.jpg

 ウォルター・ヒル『トレスパス』92年製作
b13c.jpgb13a.jpg
 1993年4月28日水曜 公開直前の試写
 正確にいうとブラックシネマではない。
 観ようによっては「黒人は劣等人種だから」銃器のあつかいも知らん、という問題あるサベツ映画だ。
 圧倒的な火器と人員を持って包囲しながら、たった二人の白人にやっつけられてしまう。
 むかしの西部劇の「インディアン」と同じだ。
 設定も展開も切れ味もほとんどムナシイけれど、出てくる黒人俳優の存在感が凄い。
 主役じゃなくて脇役のほう。それだけでも価値ある。
 監督の手腕は関係なかった。

 アイス・キューブ  アイス・T
b16b.jpg
 二大ギャングスター・ラッパーの激突も、この筋立てじゃ生きない。
 ギャングがギャングの役を演じても似合わん。ってわけでもないが。

b13b.jpgb16a.jpg

http://atb66.blog.so-net.ne.jp/2014-12-31


『ザ・エナミー・ストライクス・ライヴ』 [BlackCinema]

b000.jpg

『ザ・エナミー・ストライクス・ライヴ』

 パブリック・エナミー コンサート・ライヴ・フィルム
pe1.jpgpe2.jpgpe3.jpgpe4.jpgpe5.jpgpe6.jpg
 1993年4月8日 VIDEO
 まあ、このころはエナミー一辺倒だった。
 コンサートで観るとやっぱり、フレイバー・フレイヴのパフォーマンスがだんとつに目を引く。
 チャック・Dだけのグループではなかった。
 「ブラック・ナチ」と呼ばれるにいたった発言で話題になったプロフェッサー・グリフは脱退していた時期だったか。

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。